SSブログ

2度目の口頭試験受験

2012年12月22日,前回の2006年以来2度目の口頭試験を受けました。
竹橋に宿泊していたので,当日ゆっくり出てフォーラムエイトにお昼前に着く事が出来ました。冷たい雨が降っていましたので,渋谷の駅前で折り畳み傘を買いました。

道玄坂を登って,見覚えのあるビルに着きます。受付を済ませ,控え室に。
驚いたのは,まるで高校生にしか見えない若い女子がいたことです(もちろん経歴が必要ですから20代でしょう)。賢そうでしっかりしています。光り輝いています。おかげで,周りのオジサンは私含めぱっとしない感じです。しかし張りつめた雰囲気です。

5分前くらいから試験室の廊下の椅子で待機して呼び出しを待ちます。別部屋の受験者の大きなため息が何度も聞こえてきます。緊張しているようです。私は,2回目の余裕(笑)をかます事にします。女性の呼び出しかと思ったら男性に呼び出されました。

面接官2名。私と同程度か若そうな人。前回は4名だったので,少し拍子抜けなかんじがします。左右に空いた席があるので,4人の面接もあるようです。

面接室に入って,受験番号と名前を言います。以下質問と私の回答(小文字)の概要です。途中順不同でヌケもあります。

・あなたの経歴を10分で話してください。
就職後から順を追って説明。10分と言うのは想定していなかったので,少し長目に言うかなと言う感じでしゃべったところ,最後(現状)が少し寸づまりになった感じ。1分程度オーバーで終了。
最初はフロッピーディスク用の磁気ヘッドの開発だったが,現在使われなくなっているので,経験論文はハードディスク関連の技術に限定した。また,そのようにも断りを入れた。

・受験の動機
H15年頃,JABEE導入に伴い,職場から企業出身者は受ける様に言われたのがきっかけ。企業から技術相談を受けたが,ツッコミが足りない。法的な資格の重要性を感じた。また,個人的都合だが,子供が小さいので定年後も自分のキャリアを生かして働きたいと思う。

・もし資格とったら,職場内のポジション変わるのか?
そのような部署があるので,多少そちらの技術相談的な仕事のほうにシフトするかもしれない。

・非常に専門的な分野だが,技術相談ではもっと電気分野浅く広い知識が求められる事もあるのでは?努力していることはあるか。
沢山授業をもっている。電気材料,電子物性などが専門だが,振動論,薄膜工学,自動制御,技術英語,電気回路なども担当した。強電方面で,送電線下の電磁界の件などにも取り組んだ。学校で学ぶ程度の事は説明解説できるつもりだ。(努力面の説明は不足でした) 

・企業と学校との違いは?
同じ様なことをやっていても大いにある。 学校では中心の技術の基礎だが,企業の開発現場ではもっと周辺の泥臭いところである。自分の磁気ヘッドの経験例では,磁気特性はそこそこ出ても,現実にはトライボロジーのほうが切実な課題だったりする。ヘッド鳴きや媒体鳴きなどで信号に変調が掛かってダメになる事もあった。 磁気ヘッドなら,磁気特性(電気特性)の方が中心課題だが,実際ものにするには周辺のほうがずっと切実な問題だったりする。学校では,中心課題しかやらないが,自分は両方経験したので,会社の人の困るところも分かるつもりだ。(「なるほどっ!」とつぶやいてくれたので,「しめた!」と思った。) 

・あなたの研究は電気的特性をとるところまでやるか?
やりたいが,デバイスまではムリで,二層膜で磁気特性を測るところまで。素子としては企業との共同研究が必要だろう。 

・課題になる事はなんだったか?
正確にモデル化すれば何とかなると思ったが,やってみると,磁化は対称に回転するだけ。半強磁性体の磁気異方性を強めてもダメだった。 欠陥説があったが,界面はきれいな形でやりたかった。反強磁性層の中に欠陥を導入するアイデアが結果的にはブレークスルーになった。

 ・他の研究と異なるところは?
非常に特殊な条件で起こるとしているものがある。 我々のものは,単純なモデルだが汎用性がある。

 ・研究する上で実験装置を作ることがあると思うが,何か工夫する事はあるか?
サブの面接官の方が発した質問。やや漠然としており,困る。 「大掛かりな装置は買う,予算申請して購入させてもらうが,そのままでは所定のものが作れないことがあるので,工夫する。スパッタ装置に磁石をつけたり,外部から磁界を掛けるためにコイルを巻いたり,そう言う事をしている。」 (質問の詳細な意図を聞き直しても良かったかもしれない) 

・将来展望は?
交換バイアスを制御してやること。 MR, GMR, TMR, いずれにおいても,交換バイアスは基盤技術。MRAMなど0,1をスピンの向きで記憶する素子にも重要技術。自分の技術はそれらの将来素子の低消費電力化などにも寄与出来ると思う。 

・地方では,そちらの職場などは技術センター的になっているのでは?先端の研究を分かりやすく説明して欲しいという要望もあるのでは?
今まであった相談では,会社間の技術の仲介をして欲しいと言われた事がある。守秘義務が課せられている技術士ならではの仕事だと思う。 

・信用失墜行為をした場合,どうなるかご存知か?
罰金,禁錮などの刑事罰があるはず(余り自信無いですが元気よく回答)。

・はい,以上です。 

時間はきっちり45分でした。
左でメインの質問する方は分かりやすかったせいか,答える方はついつい前フリが長くなりすぎて,結論が後回しで曖昧になったキライはありました。
もう一人の方も2,3質問をされたのですが,質問事項が抽象的で,やや答えにくいものでした。質問と対応しない答えもいくつかあったと思いましたが,「なるほどっ」と言ってくれた回答に期待して,全体的にも合格点だったと思いたいです。

さほど上がっているつもりはなかったのですが,少し力が入りすぎたかなというところがありました。終了後結構ノドがかわいていて,自販機で買ったコーラを飲み干しました。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。